専門家紹介

モビリティラボが誇る専門家たちのご紹介です
プロフィールから相談のご予約ができます
- すべて
- HP制作
- IT・DX
- M&A
- Web制作
- ソフト選定
- チームビルディング
- データ分析
- ディテイリング
- デザイン
- ブランディング
- マーケティング
- 事業承継
- 人事評価
- 人材採用
- 各種グッズ
- 売上粗利向上
- 大型自動車整備
- 工場設備
- 広告運用
- 新規事業
- 新規集客
- 洗車・コーティング
- 生産性向上
- 自動車保険
- 補助金

山本 裕次郎 yamamoto yujiro
父親の転勤により3年間の米国イリノイ州シカゴへ移転。
帰国後、大学入学・卒業し、大手個別指導塾の教室長を3年間経験。
その後7年間、大手車検専門チェーン本部にて自動車整備のマーケティングの基礎をはじめ、FCシステムや店舗運営等を学ぶ。
車検専門チェーン本部の立場から加盟店へ転職し車検整備だけでなく、自動車販売、自動車買取、自動車保険といったトータルカーライフサポートの実現をするために様々な企画を立案し運営。
2022年1月 株式会社ストラス設立
自動車業界の発展、メカニックをはじめとした業界に携わる方々の諸待遇向上を目指す。
株式会社ストラスWEBサイト:https://www.stras2022.com

小野瀬 征也 onose yukiya
1984年10月生まれ
大学卒業後、SMBC日興証券(株)、(株)リクルートとお金と組織ヒトについて学び、当時経営危機にあった家業である小野瀬自動車(株)に2016年に戻り代表取締役社長に就任、半年で売上を倍にし、7年で売上7倍、社員数4倍。
労働生産性を向上させ決算賞与の支給・全社員賃金引上5%の実行。
2022年地域企業をヒト軸で支援し事業成長を支援したいという想いから、人材紹介・組織支援をメインとした株式会社DOLIFEを設立し、人材紹介業の立ち上げ支援を行う。
県知事が指名する茨城の次世代を担う経営者10名「NEXTいばらき10」に2年連続で選出。
小野瀬自動車株式会社公式サイト:https://onose.co.jp

石川 規貴 ishikawa noritaka
自動車整備士専門人材会社の創業期にジョインし経営幹部・事業統括本部長として13年間従事。
メカニック人材ビジネス日本シェアNo.1・売上高70億円超・社員数1500名の組織成長を達成し、独立。
特許庁登録の整備士採用支援システム「コーチングRPO™」を独自開発し「ラクメカ」として採用支援サービスを全国に提供している。
延べ15年超の整備業界での人材採用・人事支援の実績・経験を基盤に10名未満の少数精鋭整備事業者から全国展開のエンタープライズ企業まで幅広く支援、規模や業態・ロケーションを問わず成果を生み出せることを強みとしている。
「はたらき方」の仕組み作り・工夫にも定評があり、経済産業省後援の「はたらく人ファーストアワード2023」では1000社以上の応募企業の中から最上位3社のGOLDの受賞を果たした。
また人材面のみに止まらず、デジタルを中心としたマーケティングや新規事業創出にも精通しており、これまで整備士専門Youtubeチャンネル「メカニックTV」(月間100万回超再生)の企画立上や業界を代表する女性整備士「メカドルゆき」のプロデュースなどを手がけ、様々な角度から整備業界に関わっている。
株式会社7Reasons公式サイト:https://7reasons.co.jp/